コーヒーメーカーが壊れて買い替えるけど、処分ってどうやるの?
コーヒーメーカーを他のゴミと一緒にまとめて処分したいけど一番お得な方法ってなに?
こういった疑問を抱くかたも多いと思います。
コーヒーメーカーの処分は、燃えるゴミ(可燃)、それとも燃えないゴミ(不燃)、または粗大ごみとして出す必要があるのか悩んでしまいますよね。
そこでこれからコーヒーメーカーの処分を考えている方、コーヒーメーカーの買い換えに合わせて捨てようと考えている方にお得で最適な処分方法を3つと処分する上での注意点も併せてご紹介します。この記事を読んで頂くことで、コーヒーメーカーを処分する具体的な方法とそのポイントを理解・把握できます。是非、参考にしてください。
目次
コーヒーメーカーの処分は大きさと自治体によって異なる
コーヒーメーカーの処分を自治体のゴミ回収にて捨てる場合は、まずチェックしたいのがコーヒーメーカーの大きさです。なぜ大きさをチェックする必要があるのかですが、多くの自治体では一辺が30㎝を超える場合には粗大ごみとして扱われており、一般ごみとしての処分ができません。これは東京都内の多くの自治体でも同じようなルールが定められています。
ですので、自治体ゴミで処分する場合には大きいコーヒーメーカーは粗大ごみ、小さいコーヒーメーカーは燃えない不燃ごみとして処分する必要があると考えておきましょう。あとは自治体によっては、小型家電リサイクル法によりそもそもの回収、処分が不可とされているケースもあるので、まずは自治体のホームページで確認したり、自治体・市区町村の担当窓口に電話で聞いてみてから判断するようにしましょう。
コーヒーメーカーの処分方法
コーヒーメーカーは、自治体ゴミとしての処分が出来る場合は良いのですが、回収が出来ないケースもあります。場合によっては不用品専門の回収業者に依頼するなど他の方法を利用した方が良いケースもありますので3つの処分方法を詳しくご紹介します。
粗大ゴミもしくは不燃ゴミとして出す
一番手軽で身近な方法が粗大ゴミ、もしくは不燃ゴミとして処分する方法です。自治体のホームページなどで必ず適切な処分方法の確認が必要ですが、処分が問題なければあとはサイズをチェックし、大きいものは粗大ごみ、小さいものは不燃ごみとして処分しましょう。費用は、自治体により異なりますが粗大ごみであっても1000円しない程度で不燃ごみであればゴミ袋で出せますからコスト的には非常にお得といえるでしょう。
小型家電回収ボックスに入れる
小型家電回収ボックスは、自治体の所定の場所に設置されており、ボックスの投入口から入るサイズで回収品目に含まれるものであれば無料で回収してもらうことができます。最近は小型家電回収ボックスの設置場所が増設され大変便利になりましたが、それに伴い、利用者が急増しルールを守らずに回収品目以外の不用品を投入する方が増え、受け入れ中止している自治体も出ています。そのため必ず受付状況等を確認し、ルールを順守して常識あるゴミ出しを行いましょう。また複数個のコーヒーメーカーや小型家電を処分される場合は、台車を利用するなどして怪我や事故がないように気をつけて処分するようにしましょう。
不用品回収業者に依頼する
コーヒーメーカーのみではなく、他の不用品を処分するタイミングがありましたら、不用品回収業者に依頼するのがオススメです。特に引っ越しなどで不要になった大型ベッドや家電など、どう処分すればいいか迷ってしまうというものと一緒にまとめて引き取りを依頼することで、かなり楽に手放すことが出来ます。
また不用品の中には、リサイクル、リユース品、資源としての価値が高いものが含まれていることがあります。業者によっては、こういったものの買取を行ってくれるという事があります。処分費用から差し引いて回収をしてくれるので、場合によってはかなり安く処分することが出来ます。事前に捨てる不用品にそういったものがないかチェックしておくと更にお得に処分できるでしょう。
コーヒーメーカーを売るのは難しい
コーヒーメーカーの処分方法として、買取やフリマアプリ、オークションサイトでの売買を考えている方も多いかもしれません。しかし、コーヒーメーカーの買取や売買は中古品となると極端に需要が減るため困難となります。一般的に売買ができるのは、新品の未使用品または新品同様レベルの状態で一部のブランド品のみと思った方が良いでしょう。
コーヒーメーカーを処分する上での注意点
コーヒーメーカーを処分する上で注意したいポイントがいくつかあります。まずコーヒーメーカーは、ガラス部分が割れやすく破損した箇所で手を切るなどし大怪我にも繋がるケースがあります。運搬する際には誤って割ってしまってケガをしないように細心の注意を払いましょう。
次に、コーヒーメーカーの処分時のマナーです。家庭ごみや粗大ごみとして捨てる場合でも、最低限の常識を持って捨てる必要があります。例えば、まだコーヒーメーカーにコーヒーが残っている状態でそのままゴミ袋に入れてゴミ出しをし、ゴミ置き場にコーヒーが漏れ出てしまうケースです。ゴミを収集する方も、このような状態では気持ちよく作業することができませんし、ゴミ出しをする他の人も良い気分にはなりませんので、処分する際は注意しましょう。
市区町村ごとのルールに則る
コーヒーメーカーを処分する際には、必ず自治体、市区町村ごとのゴミ出しのルールを確認した上で処分しましょう。自治体によっては「小型家電リサイクル法」により回収、処分が出来ないと定められているケースもあるためです。少しでも疑問点や不安に感じる場合は、迷わず一度問い合わせをしてみることをオススメします。
まとめ
基本的には買取や個人売買をすることが難しいため、ゴミとして捨てる必要があります。出来るだけコストを節約したい場合は、自治体のゴミに出し処分するのが良いでしょう。「小型家電リサイクル法」により回収するか、または分解・解体をして部品を不燃ゴミとして分別すれば手間は掛かりますが無料で処分することも可能です。
どの処分方法を選ぶ場合でも、必ずルールとマナーを守って気持ちよく処分するようにしましょう。