仏壇ってどう処分すればいいの?など、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。亡き人を供養するための仏壇ですから、正しく適切な方法で処分できるよう正しい知識を身につけておきましょう。
目次
仏壇の供養に関して
「もう不要になったからポイ」なんて安易なことは決してできません。深い信仰心のない方でも、どれだけ罰当たりな事か簡単に想像できるでしょう。仏壇というのは、購入時に「開眼供養」という儀式を行います。仏壇を最初に購入した時に必ず執り行っていて、この儀式を行う事で、その仏壇にご先祖様の魂が宿るため、そのまま処分することは許されません。
処分をするためには、事前に入っている魂を抜く為の「閉眼供養」をする必要があります。宗派により異なりますので、このやり方は必ず確認し、正しい方法を行ってください。
仏壇の処分方法
仏壇の正しい処分方法は、他の粗大ごみなどと異なり、専門的な方々の力が必要となります。いらないから捨てる。こんな考えは通りません。ご先祖様に敬意を表し、正しく適切な処分を行ってください。
安易に勝手な考えで突っ走ることの無いよう、様々なルールに則った行いが特に大切となります。
菩提寺(ぼだいじ)に依頼する
常にお墓を守ってきてくれた菩提寺に依頼を行う事が最も一般的な方法でしょう。日ごろから何かとお世話になっており関係が近しい場合、まず何よりもこの菩提寺に相談することが望まれます。ですが、現代では場所によって実施できないという場合もありますので、必ず確認してください。
費用は場所や寺により異なりますが、この場合、お布施という形での支払いになるため明確な決まりがないというのが現状です。こういった部分に関しても、まずは事前に確認を行う事が大切です。
仏壇・仏具店に依頼する
次に処分方法として広く知られているのが、専門の販売店に依頼するという方法です。この場合、段取りなども明確にされており、スムーズなやり取りが可能となります。供養はもちろん、処分品の回収から新規仏壇の準備まで一連の流れを一貫して行ってくれるようなお店もありますので、一度問い合わせてみるといいでしょう。お寺と違い、料金もハッキリとした設定になっているので、最近はこちらの方法が多くなってきています。
仏壇の引越しや処分の専門業者に依頼する
仏壇専門の業者もありますので、まずは探してみて下さい。近場でもきっと見つけることが出来るでしょう。中には、買取という形で引き取ってくれるところもあります。査定をしてもらい、価格が決まればその場で取引を行ってくれますし、仮に金額に納得がいかなければ断ることも可能です。
「仏壇を売るなんて罰当たりだ」というイメージがあるかもしれませんが、処分前にきっちり正しい供養をしておけば、仏壇自体は空っぽの家具と同じです。思い切って売ってしまうというのも一つの方法として視野に入れて下さい。
自治体に依頼する
住んでいる自治体によって、タンスやテーブルなどと同じように粗大ごみとして回収をお願いすることもできます。しかし、ここで少し不安なのが、周囲からの目ではないでしょうか。「え?仏壇捨てるの?」と、近所から思われてしまうかもしれません。悪いことはしていないけれど、何だか後ろめたさが出てしまいますね。しかし、正しい処分方法であれば堂々と態度で示しましょう。
それでもやっぱり気になるという場合、自分で処分場まで運ぶことも可能です。大きさもあり重量もあるため中々大変な作業にはなりますが、回収を依頼するよりもコスト的には抑えられるので、どちらがいいか検討してみて下さい。
仏壇を処分する上での注意点
仏壇は簡単に処理できるようなものではありませんが、正しい方法を知ることで適切な処分が可能となります。
そこで、仏壇を処分する際の注意点をご紹介致します。正しい方法を知りより知識を高めることが、ご先祖様の供養にも繋がっていくでしょう。失敗しないためにも、細かな部分まで気を付けるように心がけて下さい。
宗教ごとのルールを確認する
一言で「仏壇」と言っても、宗教やその宗派などにより、ものの形、扱い方まで異なってくきます。当然、全てが同じとは限りません。まずは自分がどこに属しているのか、宗教は何なのか、その宗派はどこなのかを確認してください。菩提寺に直接聞いてみるのも一つの手になります。この部分は間違わないよう、正しい情報を収集することが大切です。
仏壇の中身をチェックする
仏壇の中には、代々伝わる大切な家宝のようなもの、また、通帳などの貴重品を保管しているといった場合もあるでしょう。ものによって、隠し扉のようなものがある場合もあります。そういった箇所のチェックは大丈夫ですか?一度処分してしまえば、もう二度と戻ってこないという確率も高くなります。処分前に、隅々まで確認し、見落としがないようにしておきましょう。
仏壇を処分した後の遺影やお位牌の取り扱いについて
「仏壇の処理は理解したが、写真、お位牌は?」という疑問がきっと多くの方の中で出てくるでしょう。一般的に、こうしたものはお焚き上げという儀式をしてもらいます。本体と一緒に出来るだけまとめて処分をお願いしたいという場合、各やり方を問い合わせる時に一緒に確認してみるといいでしょう。逆に相手側から位牌や遺影はどうするか聞かれる場合もあるかもしれません。もしもその時に、「処分すべきか残すべきか」、「どうすればいいか今すぐには決められない!」という方には、一つの方法として永代供養というやり方もあります。
何年も何十年もずっとそのままという訳にも行きませんが、お位牌を預けることである程度の期間まではお寺の方で供養を代行して行ってくれますので、その間に考えをまとめておくといいかもしれません。
まとめ
仏壇の処分と聞くと、何だか罰当たりなイメージが湧いてしまいますが、正しく処分することが出来れば何の問題もありません。現代では高齢化が進み、お墓を守る人も少なくなってきた傾向にあるので、年々仏壇の処分依頼は増加しています。可能な限り維持したいという思いを持つ方もいるでしょう。
しかし、無理に守り続けることはご先祖様に対しても失礼になります。専門機関の力を借りつつ、正しく処分を行えるようにまずは正しい準備をすることが大切です。